こんにちは。
職場近くに最近ないような個人経営の小さくて安いスーパーがあって、6月末に久々に寄ったところ、梅が値崩れしていてまたもや買いこんでしまいました。同じく梅を買い込むおばさまと、安さを共感しあい、こっちの方がいいだのコレはジュースにだの話して楽しかったです。
青梅1キロ198円×2。
小さめ完熟298円×1。
結局、今年はトータル12キロも買ってしまいました。
ウイスキー梅酒
青梅500g
氷砂糖300g
ウイスキー700ml
※瓶は新しいスポンジであらって乾かした後、アルコール消毒しています。
ブランデーにしてみたかったけど、高いし、あんまり見かけないしウイスキー梅酒がおいしいということで作ってみました。でも、ウイスキーの味見をしたらやっぱりあんまり好きじゃないと思ったのですが、7月過ぎて味見してみたところ、、、これはかなりおいしい!と思いました。3ヵ月以降飲めるようです。
日本酒梅酒
買いこんだけど何を作るか迷っていて、洗ってヘタをとって冷凍していた梅でつくりました。
梅を冷凍すると、細胞が壊されてエキスが出やすいそうです。
というのも、こちらの日本酒、梅シーズンが終わりかけなので、安く売っていたので思わず買ってしまったのです。400円位でした。元はいくらなんでしょう?
20度の日本酒1.8L
氷砂糖300g(300~400gだそうです)
冷凍梅1kg
瓶は3Lを使用するそうですが、私の瓶はなかったので5Lです。
冷凍梅だと、1か月後から飲めるそうです。
20度以下のお酒でつけると、酒税法違反になるそうです。
なんでなのかよくわからなかったのですが、ピントルの梅酒専用ページさんを読んでわかりました。
20度以下のアルコール度数のものでつくると、使っている糖がアルコール発酵してしまって、メタノールという有害なアルコールが発生してしまうそうです。
だから、20度以上のものでつくるんですね。
ここは守らないといけませんね。
アルコールってやっぱり怖いんですね。
まとめ
ただ楽しく、梅酒づくりについて書いてきましたが、ブログを書き始めたことでいままでそんなに気にしていなかった酒税についても考える機会になりました。
酒税+消費税か、、、。
ほんとにいろんなところから税金とられてるんですね。最近税金の使われ方とか、税金に敏感になっていたので、この機会に考えることができて良かったです。
酒は合法の薬物ともいいますよね。
税金も多く払い、適量を飲まないと時間も無駄になり、健康被害も、、、となると、リスクが大きいですね。
普段日本酒・ウイスキーは飲まないのですが基本お酒が好きですので、いろいろ沢山作ってしまいました。梅酒はゆっくり楽しむとして、お酒との付き合い方は考えていかないといけないですね。
読んでいただいてありがとうございました。
梅酒を作るときは必ず20度以上のアルコールで作りましょうね。